みんなの笑顔の写真を見てください。
★下線のある日は掲載済みです。小さい写真をクリックすると、大きな写真が見られます。☆3月/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31/3月
▼(30日)ふれあいの森公園/所内での活動 | |||||||||||||||||
今日は、ふれあいの森公園に出かけました。 ロープブランコや長いローラーすべり台など、卒業生は会えなくなる下級生のお友達とたくさん遊び、思い出作りをしました。 昼食後は、遠賀町立図書館に出かけました。 それぞれ好きな本をたくさん見て過ごしました。 事業所内では、ラキューで海賊船を作ったり、色画用紙を使っての制作では、輪つなぎのミッキーマウスを作りました。 個性豊かなそれぞれの制作が上手に出来上がりました。 |
|||||||||||||||||
|
▼(29日)直方中央公園/所内での活動 | |||||||||||||||||
今日は、卒業生の一人のお友達が最後の利用です。 午前中は、直方中央公園に出かけました。 初めての公園のお友達もいて、急なすべり台を怖くて滑れなかったり、お散歩が好きなお友達は、お友達や職員とお散歩コースを何週も歩いて休憩している2人はほのぼのしていました。 事業所内では、お別れ会をしました。 思い出のアルバムのスライド、アルバム渡し、紙芝居やロンドン橋、大好きな歌をみんなで歌いました。 |
|||||||||||||||||
|
▼(26日)屋島公園/所内での活動 | |||||||||||||||||
今日は、屋島公園に出かけました。 新しいお友達も2日目。 すべり台を何度も一人で滑り楽しみました。 事業所内では、お友達とトミカで一緒に仲良く遊んでいました。 はさみの使い方が上手なお友達、レゴブロックですごい建物を作るお友達や大好きなお兄ちゃんに甘えるお友達もいました。 楽しく過ごした1日でした。 |
|||||||||||||||||
|
▼(25日)本城公園/所内での活動 | |||||||||||||||||
今日から新しいお友達が増えました。 初めは緊張していたようですが、しばらくすると、お友達とおもちゃで遊んでいました。 午前中は本城公園に出かけました。 お散歩をするお友達や野球をするお友達、運動器具で遊ぶお友達や追いかけっこをするお友達など、それぞれの楽しみ方で遊びました。 事業所内では、ボール遊びや世界地図パズルにエアホッケー、じゃがりこショックやちょうちょの制作などをしました。 |
|||||||||||||||||
|
▼(24日)ふれあいの森公園 | |||||||||||||||||
今日は、終業式でした。 昼食後は、久しぶりにふれあいの森公園に出かけました。 新しい遊具もできていて、たくさんのお友達が遊びに来ていました。 初めて行くお友達もいて、戸惑いながらもたくさんの遊具で遊びました。 他の公園にはない長~いローラーすべり台やロープトランポリン、ロープブランコなど。 階段や一本橋を渡りながら高い所まで上るのも楽しそうで、そこからのローラーすべり台を何度も滑るお友達もいました。 一人で遊具に挑戦しようと頑張ったお友達もいました。 |
|||||||||||||||||
|
▼(23日)今古賀中央公園/所内での活動 | ||||||||||||
今日は、卒業生のお友達は、今古賀中央公園に出かけました。 普段、野球をしないお友達も野球の好きなお友達と一緒に野球をしました。 ホワイトボードに、ひらがな一文字のつく言葉をたくさん書いたり、折り紙で制作をしました。 早く学校から帰って来たお友達は可愛いちょうちょの制作をしました。 後から帰って来たお友達は筋トレ・ストレッチを頑張りました。 本の時間も内容が少し変わりみんな盛り上がりました。 |
||||||||||||
|
▼(22日)大池公園/頓田公園 | ||||||||||||
今日は、卒業生のお友達と早く来たお友達は大池公園(たこ公園)に行きました。 お兄さんが優しくブランコを押してあげたり、たこのすべり台を怖がりながらすべるお友達もいました。 おやつ後は、遅く帰って来たお友達と頓田の公園に行きました。 高いロープジャングルジムの一番上に上ったり、砂場遊びをしたり、遊びに来ていたお友達と追いかけっこををして遊びました。 それぞれの楽しい時間を過ごしました。 |
||||||||||||
|
▼(19日)大池公園/みどりんぱーく | ||||||||||||
今日は、卒業生のお友達は午前中、駐車場に消えるチョークで好きな言葉や4月からの職場の名前、よく使う言葉などを書いて楽しみました。 中には英語を書いたお友達もいました。 昼食後は、大池公園(たこ公園)に行きました。 たこのすべり台やアスレチックで遊びました。 後から来たお友達と一緒に2回目の公園みどりんぱーくにも行きました。 あまり野球をしないお友達も野球を楽しみました。 |
||||||||||||
|
▼(18日)今古賀中央公園/芦屋海浜公園 | ||||||||||||
今日は、卒業生のお友達は今古賀中央公園に出かけました。 野球をしたりすべり台や電車の大好きなお友達は鹿児島本線を走る電車を見て喜んでいました。 午後からは、学校から帰って来たお友達と芦屋海浜公園に出かけました。 砂遊びをするお友達、お散歩をするお友達学校で作った凧を職員と一緒にあげるお友達もいました。 風もあり凧も良く上がり嬉しそうでした。 今日1日たくさん遊びました。 |
||||||||||||
|
▼(17日)屋島公園/所内での活動 | ||||||||||||
今日は、屋島公園に出かけました。 野球をしたりお散歩したり、トンネルすべり台、高いすべり台を滑ったりブランコや一本橋渡りロプジャングルジムの上から景色を眺めたりして遊びました。 初めて高いすべり台を職員と一緒に滑ったお友達もいました。 お散歩では、お友達や職員と手をつなぎ何週も歩いたり走ったり気持ちよさそうでした。 事業所では、毛糸を使った製作や恒例のお友達や職員の名前当てや「これな~に」で楽しみました。 |
||||||||||||
|
▼(16日)遠賀町立図書館/所内での活動 | ||||||||||||
今日は、小学部中学部の卒業式でしたが、お天気があまり良くなく残念でしたが無事に卒業式も終わりました。 午前中は、遠賀町立図書館に出かけました。 見たい絵本が貸し出し中で見ることができなくて残念なお友達もいました。 昼食後は室内でトミカが大好きなお友達のすごいコースやお花紙を使ってお花を作ったり、職員に好きな曲をキーボードで弾いてもらって歌ったり踊ったりして楽しみました。 |
||||||||||||
|
▼(15日)今古賀中央公園 | ||||||||||||
今日は、早く来たお友達はビーズでブレスレットを作ったりお友達や職員の顔をかるたにしたものを使ってクイズをしたりして遊んだ。 昼食後、今古賀中央公園に出かけました。 電車を見たり、すべり台やターザンロープ、野球をして遊びました。 学校から帰ってきたお友達は洞北緑地に出かけました。 追いかけっこや急なすべり台をすべって遊びました。 怖くてすべれないお友達や何度も笑顔ですべれるお友達もいました。 |
||||||||||||
|
▼(12日)水巻町立図書館/所内での活動 | ||||||||||||
今日は、早く来たお友達は水巻町立図書館に出かけました。 いつも、この図書館へ来ると決まって見る本を手に楽しそうでした。 事業所では、レゴブロックやおままごと、プラレールで遊びました。 みんなお楽しみのプロジェクターを使ってのゲームやクイズも新しいものが出てきて、大きな声で答えていました。 |
||||||||||||
|
▼(11日)今古賀中央公園 | ||||||||||||
今日は、卒業生のお友達は午前中、今古賀中央公園に出かけました。 野球をしたり、鹿児島本線を通る電車を見たりして楽しみました。 ソニックが通るととても喜んでいました。 みんなが揃ってからは、みどりんぱーくへ出かけました。 サッカーや追いかけっこ、お散歩や砂遊びをして遊びました。 室内ではボール遊びやホワイトボードに数字を書いて遊んでいました。 |
||||||||||||
|
▼(10日)芦屋海浜公園 | ||||||||||||
今日は、芦屋海浜公園に出かけました。 鬼ごっこやすべり台など、たくさんの遊具で遊びました。 事業所では、トランプやラキュー、トミカやプロジェクターを使っての、お友達や職員の名前当てゲームやしりとり、これな~にのクイズなどで楽しみました。 プロジェクターを使っての活動はみんな大好きです。 いつも盛り上がり、みんな楽しみな活動の一つでリクエストも多いです。 |
||||||||||||
|
▼(9日)高塔山公園 | ||||||||||||
今日は、晴れて気持の良い天気でした。 帰りの早いお友達は高塔山公園に出かけました。 野球や運動器具、すべり台で遊び展望台から景色を眺めました。 後から帰って来たお友達は洞北緑地に出かけました。 お友達や職員と鬼ごっこをしたり、いろいろなすべり台を滑って遊びました。 帰りたくないと言ったお友達をお迎えに行ってくれた優しいお友達と一緒に、みんながいる所へ来ることが出来ました。 お迎えに来てくれて嬉しかったようでした。 |
||||||||||||
|
▼(8日)高炉台公園/洞北緑地 | ||||||||||||
今日は、お天気が良く高炉台公園と洞北緑地に分かれて、お出かけしました。 高炉台公園では長いすべり台を滑ったり展望台にみんなで頑張って上りました。 上るのが大変なお友達には、高等部や中等部のお兄ちゃんやお姉ちゃん達が、そのお友達に合わせてゆっくりと上がってくれたり、おんぶしてくれたり優しいお兄ちゃんお姉ちゃん達でした。 洞北緑地では遊びに来ていたお友達と追いかけっこをして遊びました。 みんな優しいお友達ばかりでした。 |
||||||||||||
|
▼(6日)お別れ会 | |||||||||||||||||
今日は、高等部卒業生6人のお別れ会をしました。 学校卒業と、ことりのいえあさかわも卒業することになります。 おりおにいた時から、長い間みんなと楽しい時間をたくさん過ごしてきました。 それぞれ初めて来た時から卒業までの思い出のアルバムをスライドで見たり洗濯物干しや宝探しゲームをチームで競ったり、歌を歌ったり、ポップコーンを自分の好きな味にして楽しみました。 最後に記念撮影、卒業証書授与、アルバム授与をしてお別れ会としました。 みんな、いろいろな思い出をありがとう。 これからも笑顔でお仕事頑張ってください。 職員みんなで応援しています。 |
|||||||||||||||||
|
▼(5日)遠賀町図書館 | |||||||||||||||||
今日は、高等部の卒業式で学校はお休みでした。 午前中は遠賀町立図書館に行きました。 みんな好きな本を自分で探して読んでいました。 見つけられない本は自分で図書館の人に尋ねたり、好きな本をずっと持ったまま他の本を探したり楽しい時間を過ごしました。 本の時間では、好きな「しりとり」「これな~に」クイズを楽しみました。 |
|||||||||||||||||
|
▼(4日)所内での活動 | ||||||||||||
今日は、午後から雨が降りそうなので室内活動になりました。 職員とトランプでババ抜きをして何度も負けているお友達もいましたが、それでも楽しく遊んでいました。 おやつ後は、筋トレとストレッチをしました。 口の筋トレでは大きな声で一生懸命筋肉を動かしたりヨガマットを使ってのストレッチはみんな上手に体を動かすことができていました。 |
||||||||||||
|
▼(3日)大池公園 | |||||||||||||||||
今日は、大池公園(たこ公園)に行きました。 野球をするお友達と遊具で遊ぶお友達に分かれました。 野球のお友達は野球チームに入っているので、とても上手でホームラン続きでした。 遊具のお友達は、ブランコを漕いであげたり一緒にすべり台を滑ったりして遊びました。 登れなかったすべり台の階段が登れたお友達もいて、とても嬉しそうでした。 |
|||||||||||||||||
|
▼(2日)所内での活動 | ||||||||||||
今日は、雨が降っているので室内活動となりました。 高等部のお兄さんによる恒例1日の流れの説明があって、みんな聞いていました。 レゴブロックが得意なお友達がドラえもんの映画「宝島」に出てくる海賊船を作りました。 とても上手に出来ていて驚きました。 「すごいね!」の言葉に嬉しそうでした。 |
||||||||||||
|
▼(1日)みどりんぱーく/所内での活動 | ||||||||||||
今日は、みどりんぱーくへ出かけました。 お天気も良く、たくさんの遊具で遊びました。 自衛隊の飛行機が飛んでいて喜んでいるお友達もいました。 追いかけっこやすべり台ブランコやロープジャングルジムの一番上に登って遊びました。 おやつ後は、折り紙を教えてくれる小さな先生が笑顔で優しく教えてくれていました。 |
||||||||||||
|
★当ホームページに使用している写真等を、無断でご使用、借用、転載はお断りいたします。